あるあぷ

ガジェットと革製品と音楽と。あなたの興味を刺激するWebメディア

あるあぷ

PICK UP!

月に1万アクセスは上位5%らしい

(この記事は約4分でお読みいただけます。)

 

 

f:id:SATA_0326:20180812114203j:plain

 

ゆるりとブログを続ける事1年と2ヶ月。
嬉しい事に1日の平均アクセス数が300を超えるようになってきました。

f:id:SATA_0326:20180812095832j:plain

 

意識されていた300のレジスタンスラインを超えてからはスルスルと上がるようになっています。

f:id:SATA_0326:20180812095848j:plain


投資物のチャートみたいな動き方ですね(?)

f:id:SATA_0326:20180812114732j:plain

 

ブログを始めた最初の頃にありがちな、私の記事は誰が読んでくれるのだろうという心配も、更新が面倒だという感覚も今やほとんど無くなりました。
これもひとえに楽しみにしてくださったり、コメントやメール等をくださる方々のおかげです。
本当にありがとうございます!

1日100アクセスを超えるには毎日更新あるいは3日に1回以上の更新が必要というのが一般的な見解らしいですが、私のブログは今のところ記事数57件、平均すれば週1回も更新していない程度になります。
記事数は少なくとも質は高いと信じたいところ...(笑)

 

閑話休題。

さてさてこんな最中、ふと思い立ったのは眼前に迫った月1万アクセスはどれくらいの割合なんだろうというところ。

 

探してみれば面白い調査がありました。

research.lifemedia.jp

2013年、リサーチバンクのブログに関する調査。ブログをやめた理由、53%が「更新が面倒になったから」という記事です。

今回はこちらの記事をもとに、個人的な興味を調べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この回答数に優位性はあるのか

さきほどの記事の回答件数は6566件との事。
回答期間があまりに限局されているのが少々気になりますし、少々古い記事ではありますが結構な回答数です。

問1でブログを利用したことのある人は全体で27.1%という事ですので、ブログ所有者は約1780件の方が回答してくれた事になります。

f:id:SATA_0326:20180812102701j:plain

こういったアンケートはテキトー回答もあるので厳密とはいえないんでしょうけどね...(笑)

 

次にブログ所有者の全体数はどれくらいいるのだろうと検索してみます。

yurukashi.com

ゆるかしさんの「ブログ人口ってどれくらいいるのだろう?気になったので調べてみたよ」という記事を伺うに、最低でも約6,260,000人の方がブログを持っている事になります。

ほとんどの場合は実際には稼働していない非アクティブアカウントのほうが割合として多いわけです。
約20人に1人がブログをやった事がある計算になりますが、その大多数は途中でやめてしまうわけですね。

 

さてさて、お次は統計学的にサンプル数がどれくらい必要なのかを調べてみます。

www.web-research.net

ウェブリサーチプラスの「適切なサンプリング数とは?アンケートサンプル数の決め方」という記事です。

サンプリング調査では、「抽出した一部」の結果が、母集団を代表するような意見である必要があります。ただし、そのために必要なサンプル数は、母集団の人数によって異なります。例えば、上下5%の誤差範囲で調査する際に必要なサンプル数は、母集団の人数ごとに以下のように変動します。

  • 母集団:100人→必要なサンプル数:80人
  • 母集団:1,000人→必要なサンプル数:278人
  • 母集団:10,000人→必要なサンプル数:370人
  • 母集団:100,000人→必要なサンプル数:383人
  • 母集団:1,000,000人→必要なサンプル数:384人

当然サンプル数が多くなるほどに優位性が高まるわけですが、母集団が1万をこえたあたりから必要なサンプル数はあまり増加しない事がわかります。

誤差や信頼性の面を加味しても、今回の母集団6,260,000にたいしての回答数1,780はそこそこなサンプル数が集まっているという事ですね。多分。

ここで話が終わらなくて良かったとホッとしています(笑)
回答数1,780件に母集団の意見がほぼ反映されている事が確認できました。

 

 

 

 

 

1日301アクセス数以上は上位5.5%らしい

それなりなサンプル数が確認できたという事で実際の内容を見ていきます。

「1日の平均アクセス数を教えてください。」という問いでは次のような回答が集まりました。

f:id:SATA_0326:20180812105400j:plain


1日301〜500アクセス以上の方はなんと上位5.5%圏内。

人数にして回答数1780人中の98人、母集団6,260,000人の中では344,300人の方しか到達していないとの事です。
こうしてみるとブログってかなり厳しい世界なんですね。

月におよそ9,000〜15,000のアクセスをされるだけでもかなり上位に位置している事がわかります。

眼前に捉えた10,000アクセスは約5%の世界だったのか!

 

 

 

 

 

あとがき

今回10,000アクセスはどれくらいの割合か気になったので調べてみましたが、まさか上位5%圏内とは思いませんでした。

 

先述のとおり100アクセスを超える方々は毎日更新あるいは3日に1回更新を続けているという大多数の中で、週1回程度の更新でここまでこれた事を嬉しく思います。

電車の待ち時間や休憩時間にごちゃごちゃでも文章を書き連ねて、自宅でササッとまとめていくスタイルなので無理なく更新できています。
「毎日やるぞ!」と意気込む方こそ途中で心が折れてしまうのを見ているので、自分の生活スタイルにあわせて更新していくのが気分的にもいいのではないかと思っています(笑)

 

ちなみによく聞かれる事ですが、ネタに困った事はありません。
最近ではヨーグルトメーカーを買った、初めていきなりステーキを食べた、トラックボールを直した、ピックを作ったなどなど、日常普通に生活していれば以外と転がっているものですからね!

f:id:SATA_0326:20180805075612j:plain

 

気になってしまうのが、更新頻度を上げたらどこまで推移していくのだろうという疑問(笑)

YouTuberのヒカキンさんや有名ブロガーさんも、「質は低くても毎日やることに意味がある」なんてお話されているのを見かけたのを覚えています。
お盆休みもありますし、毎日は無理ですが生活を圧迫しない範囲で更新頻度を上げて行きたいなと思っております!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。